37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

周南市議会 2020-06-29 06月29日-03号

すなわち、現在の日本の社会保障システムは、高齢になることが人生における最大のリスクであって、しかも平均寿命が60歳だった19世紀末のドイツで、ビスマルクが始めた老齢年金を柱とする社会保険を基本とするものです。そのため、少子高齢社会の進行や気候変動による災害の激烈化などのリスクの増大、多様化によって、現在はセーフティーネットとしての機能をほとんど果たさなくなってきています。

萩市議会 2016-12-07 12月07日-05号

最後に、萩市独自の取り組みについてでございますが、現在、市独自の減免といたしまして、介護保険料第1段階に属するもので、老齢福祉年金受給者で、前年の収入が老齢年金のみであるなどの要件をすべて満たす場合には、介護保険料の2分の1を減免しているところでございますが、現在、新たな市独自の減免は考えておりません。 以上です。 ○議長西島孝一君) 五十嵐議員の質問は終わりました。 

柳井市議会 2013-12-10 12月10日-02号

老齢年金でやってる。そういうような生活でございます。 やはり、これも、ひとつ大きな課題として、車の両輪のごとく、新しいコンパクトと旧来のコンパクト、両方が整合して、この柳井のふるさとづくりができると思いますんで、ぜひその辺はご答弁要りませんが、頭の中に入れておいていただきたいと思うわけでございます。 それと、今度はサザンセトでございますが、非常に確かにこの地は素晴らしい。

下関市議会 2012-03-08 03月08日-04号

老齢年金、障害年金給付先削減年金支給開始を68歳から70歳に先延ばしする、さらには、医療費窓口負担をふやす、保育園の公的責任を投げ捨てる、子ども子育てシステムを導入するなど、社会保障のあらゆる分野高齢者から現役世代子供にまで負担増給付削減を行い、社会保障を切り捨てていくものであります。 

岩国市議会 2012-03-06 03月06日-02号

二つ目は、老齢年金障害年金給付削減などを皮切りに、年金支給開始を68歳から70歳に先延ばしする、医療費窓口負担をふやす、保育への公的責任を投げ捨てる、子ども子育てシステムを導入するなど、社会保障のあらゆる分野で、高齢者にも、現役世代にも、子供にも負担増給付削減という連続改悪を進める計画であります。社会保障と税の一体改革といいますが、一体改悪がその正体です。 

下松市議会 2009-03-30 03月30日-06号

このため、より安心で信頼できる年金制度へと改革を進めるため、基礎年金国庫負担割合を2分の1へ引き上げ、基礎年金加算制度の創設や受給資格期間の10年までの短縮、追納期間の延長など、無年金、低年金対策を拡充し、高齢者就労を促進、所得向上に資するよう在職老齢年金制度見直しを行うことを要望するものである。 審査の過程において、次のような質疑と、これに対する答弁がありましたので申し上げます。 

萩市議会 2009-02-25 02月25日-05号

確かに1999年議員皆様市長を初めとする執行部皆様も、もちろん職員の方々も記憶に残っていると思いますが、地域振興券ということで若い親の層の子育てを支援し、老齢年金等の受給者所得の低い高齢者層経済的負担を軽減することにより個人の消費を喚起と地域経済活性化を図り、地域振興に資することを目的に15歳以下の児童が属する世帯主や、老齢福祉年金自給者への20,000円を支給されました。

下松市議会 2008-12-19 12月19日-05号

3、高齢者就労を促進し、所得向上に資するよう在職老齢年金制度見直しを行うこと。 以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出いたします。 提出先内閣総理大臣厚生労働大臣となっております。よろしく御審議のほどお願いいたします。 ○議長広戸一見君) これより質疑に入ります。御質疑はありませんか。渡辺敏之議員

光市議会 2007-12-25 2007.12.25 平成19年第4回定例会(第6日目) 本文

内容的には、平成20年4月より国保税特別徴収を実施するものであり、当該年度において保険税の全部又は一部を特別徴収により徴収するもので、当該年金者から老齢年金給付支払いを受けている前期高齢の被保険者である世帯主である場合において特別徴収とするというものであるわけでありますけれども、全体として私はこの特徴が極めていい加減であると、それでなくても高いと言われている国保税でありますけれども、まさに高齢者

光市議会 2007-12-25 2007.12.25 平成19年第4回定例会(第6日目) 本文

内容的には、平成20年4月より国保税特別徴収を実施するものであり、当該年度において保険税の全部又は一部を特別徴収により徴収するもので、当該年金者から老齢年金給付支払いを受けている前期高齢の被保険者である世帯主である場合において特別徴収とするというものであるわけでありますけれども、全体として私はこの特徴が極めていい加減であると、それでなくても高いと言われている国保税でありますけれども、まさに高齢者

周南市議会 2006-09-14 09月14日-05号

7万足らずの老齢年金だけで暮らしている者は生活をするのが大変です。私の周りの人たちもできることなら生活保護に変えていただきたいと申しております。せめて生活保護並みにしていただきたいと存じます。生活保護者障害者より私たちの方が大変困っています。少々の預金があっても病気をしたらあっという間になくなります。私がそうです。今は年金だけですから本当に困ります。小旅行にも行けません。

山陽小野田市議会 2005-10-27 10月27日-03号

また、生活保護受給者老齢年金受給者、また本人世帯市県民税非課税である方で、年金額が80万円以下の場合では、改正前の個人負担よりも減額をされるような形になっております。 続きまして、通所者に対します対応でございますが、同じく10月から通所系サービスの食費につきまして保険給付から外れておりまして、自己負担になっております。

下松市議会 2005-03-10 03月10日-04号

まず、第1点は現行の所得第2段階の方、割合からすれば30%ぐらいおられると思いますけれども、この第2段階をさらに細分化して、2段階に分けようということで、具体的には年金老齢年金80万円以下の人とそれ以外の階層といいますか2段階に分けて、さらに低所得者に配慮したそういった段階を設けるというのが1つでございます。 

宇部市議会 2001-09-11 09月11日-03号

そこが、一番大事なことで、萩市の例を申し上げますと、第1段階のうち、老齢年金受給者基準額の4分の3にする。そして、第2段階の方のうち、生活保護世帯と同じような人ですね、生活保護世帯相当の方は半額を免除されると。これがこのたびの9月議会で、条例として通りまして、行われるということになっているそうです。 

山口市議会 2000-12-18 旧小郡町:平成12年第4回定例会(第3日) 本文 開催日:2000年12月18日

この矛盾点を若干指摘したいと思うんですけれども、第1段階生活保護受給者老齢年金受給者で、世帯全員住民税非課税である。これが第1段階要件になっています。保険料基準額の半分になるわけであります。第2段階はどうかというと、世帯全員住民税非課税の方、だから3人世帯であって1人でも住民税がかかったらだめ、そういう条件になってまいります。

山口市議会 2000-03-15 旧小郡町:平成12年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2000年03月15日

これが5段階に分かれておるということで、生活保護者受給者老齢年金受給者住民税非課税の方が基準額掛ける0.5でございます。それから、世帯全員住民税非課税世帯につきましては基準額掛ける0.75でございます。本人住民税非課税の方が基準額の2,611円、基準額掛ける1.0ということでございます。

宇部市議会 2000-03-10 03月10日-04号

東京狛江市も老齢年金受給者保険料を市独自で全額助成をすることにしておられます。 御承知のように、65歳以上の保険料は、年金が月に1万5,000円以上の方は自動的に年金から天引きをされます。1万5,000円以下の方は市の職員が独自に徴収をされるか、自分で振り込むことになっていますが、国民健康保険に加入しておられる世帯では、国保料に上乗せして一緒に支払うことになっています。

  • 1
  • 2